コーヒーや紅茶に含まれるカフェインには、AGA(男性型脱毛症)による薄毛を改善させる効果がある可能性があると言われています。詳しく見てみましょう。
カフェインが薄毛・AGAを改善させるメカニズムとは?
“in vitro”の実験で、カフェインが毛包の発育を抑制しているテストステロンの働きを抑え、人の毛髪の成長を刺激する効果があることが、分かりました。そのため、シャンプーにカフェインを添加すると薄毛の改善に役立つのではないかと言われています。
でも、この実験は“in vitro”、すなわち試験管内などの人工的に構成された条件下で実施されたものです。つまり、生きている人間の頭皮を対象にして行われた臨床試験ではないため、その効果は十分に証明されたとは言えません。
イエナ大学の研究では、 カフェインを頭皮に塗布することで、ジヒドロテストステロンが原因であるAGA(男性型脱毛症)の改善に効果があるという結果が出たそうです。また、カフェインを頭皮に塗布することで毛髪が平均で46%伸び、毛髪の寿命が37%まで伸びた、という報告もあるそうです。ただし、これらはどれくらいの人を対象にした臨床試験だったのか、どれくらいの期間をかけたのかなど、詳細が明らかになっておらず、やはり根拠としては不十分と言えます。
ですから、今後さらに研究が進み、実験が重ねられて、本当にカフェインがAGAや薄毛を改善させる効果があるのか、あるとしたらどれくらいの濃度のカフェインが薄毛対策として最適なのか、といったことが明らかになることが期待されます。
ちなみに、カフェインを飲むことでも効果は出せるらしいのですが、カフェインを飲んで育毛効果を得るには、コーヒーなら1日で50杯以上飲む必要があるそうです。コーヒーを一日にそんなに飲むのは、どんなにコーヒー好きだとしても現実的ではありませんね。もし、その量を飲むとしたら、健康を害してしまい、薄毛対策どころではなくなってしまうでしょう。
カフェイン配合のシャンプーを入手する方法
ただし、日本には、カフェイン配合のシャンプーは売ってないようです。でも、アマゾンなどでカフェイン配合のシャンプーを購入することが可能です。カフェインの薄毛対策としての効果がまだしっかり証明されていないとしても、カフェイン配合のシャンプーはそんなに高くありませんので、試してみる価値は十分にあると言えるでしょう。試してみて失うものはないです。
カルボも最近、カフェイン配合のシャンプーを買いました。
もし、AGA(男性型脱毛症)による薄毛に悩んでいるのであれば、カフェイン配合のシャンプーの育毛効果を試してみてはいかがでしょうか?
![]() |
![]() |
カフェイン配合のシャンプーだけじゃ不十分?本格的な薄毛・AGA対策法とは?
今回は、カフェイン配合のシャンプーに薄毛を改善させる効果があるかもしれないことについて見ました。
ただし、そのカフェインの効果はまだ十分には証明されていませんので、本格的に薄毛・AGA対策をしたい方には、フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジル、低出力レーザー照射をオススメします。
・フィナステリドについて詳しくはこちら
・デュタステリドについて詳しくはこちら
・ミノキシジルについて詳しくはこちら
・低出力レーザー照射について詳しくはこちら
<おすすめのAGAクリニック>
記事の最終更新日:2019年11月29日