「ヘアワックスを髪に塗ると抜け毛や薄毛の悪化につながる」という説があります。では、この説は本当なのでしょうか?
ヘアワックスを使うと薄毛が悪化する?
ヘアワックスが抜け毛や薄毛の悪化につながるという説の根拠は、以下の通りです。
・ヘアワックスの成分が頭皮をふさいで毛穴をふさいでしまい抜け毛につながる
しかし、ヘアワックスというのは、頭皮につけるものではなく、髪の毛につけるためのものです。もちろん、髪の毛にヘアワックスをつけようとすると、多少頭皮にもワックスがついてしまうかもしれませんが、抜け毛を引き起こすほどの量が頭皮につくとは考えられません。
ヘアワックスは適度な量だけを手に取り、頭皮にではなく、髪の毛自体につけるように心がけ、夜にしっかりシャンプーなどで洗い流すことで、つまり、ほとんどの人が常識としてやっていることをすれば、ヘアワックスが薄毛の悪化につながることはほとんどないでしょう。
ちなみに、男性の薄毛の人のほとんどはAGA(男性型脱毛症)にかかっています。AGAにかかっている場合、ヘアワックスが薄毛に与える影響について心配するよりも、まずAGAを改善させる方法について考えるべきでしょう。
ヘアワックスを使うと、逆に薄毛が目立つ?
ヘアワックスには髪の毛を束にまとめる効果があるため、薄毛の人がヘアワックスを使うとより一層髪の毛の隙間の面積が大きくなり、頭皮が目立ってしまうことがあります。
これを避けるには、ジェル系のウェット感を出すようなヘアワックスは厳禁です。薄毛が目立ってしまうからです。おすすめなのは、マット系のヘアワックスを少量使うことです。さほど毛が束にならないので、薄毛の人にはおすすめです。
また、髪が濡れている状態でワックスを塗るのはおすすめできません。よく乾かしてから、ワックスを少量だけ取り、髪の毛につけるようにしましょう。
おすすめのメンズ ヘアワックスは?
ヘアワックスの中には、ボリュームパウダーを配合し、髪につけると髪1本1本がやや太くなって、髪が多く見えるという便利な商品もあります。
カルボが時々少量を使っているのは、「ルシード」の「ボリュームパウダーワックス ふんわりハード」です。ツヤが出ず、髪がガチガチに固まったりもせず、非常に自然な仕上がりになりますので、おすすめです。
![]() |
もちろん、薄毛やAGA(男性型脱毛症)がかなり進行している場合には、ボリュームアップのワックスで薄毛をごまかすのは、難しいかもしれません。
もし、薄毛がかなり進行し、頭皮が結構見えているのであれば、「アートネイチャー」の「ヘアミクロン」等のヘアパウダーを使用するとよいかもしれません。
※参考サイト:
「ヘアワックスで薄毛になる?|正しい整髪料の使い方とハゲる3つの理由とは?」
https://scalpcare-kichijoji.com/wax-hage/
記事の最終更新日:2020年5月20日